2013年2月27日水曜日

[COMPUTEX]ワイヤレスディスプレイ,超ハイエンドシステム,スピーカー,変わり種グラフィックスカード

miniは,ノートPC側が内蔵する“GXT mini対応チップ”とHDMIケーブル経由で接続されることにより,PCI Express x1を外へ引き出しているのだという。要するにGXT miniは,「“対応チップ”内蔵のノートPC専用デバイス」というわけである。 ノートPCとGXT miniはHDMIで接続される。デモ機だと,グラフィックス出力は,GXT miniに内蔵したグラフィックスカードからアナログRGBでなされていた。ACアダプタは90W仕様 コンセプトモデルながら,ディスプレイ背面に固定するためのマウンタが用意されるなど,全体的に完成度は高めの印象だった  Shuttleは最近,ノートPCに力を入れる方針を打ち出しており,実際,世界市場では非常に好調だそうだ(※日本では現在のところ未展開),アグ ブーツ。汎用性の確保を目指しているGUSとは異なり,好調な自社ノートPCビジネスに向けたオプションとして開発が進められている製品と理解しておいたほうがいいかもしれない。  ただ,別途話を聞いたShuttle関係者によれば「ExpressCardによる対応も不可能ではない」とのこと。今回展示されたGXT miniはあくまでコンセプトモデルなので,今後,ugg ムートン,ExpressCard接続モデルが派生したりする可能性はある。 XS35。標準では光学ドライブを搭載するが,ここにセカンダリのストレージデバイスを登録するためのマウンタも用意されているとのこと  なおShuttleは,「Atom D510/1.60GHz」+「Intelベースの小型ベアボーンキット「XS35」も準備中。ベースモデルは6月下旬以降,2万円程度の価格で販売が始まる予定だが,同社はこれに加え,モバイルION GPUの新リビジョンを採用したモデルも展開予定という。Shuttleは新リビジョンのION GPUを「PT2」という開発コードネームで呼んでいたが,XS35では,同GPUの採用により,従来よりも電源周りの最適化が進み,性能も引き上げられているとのことだ。 Thermaltake Technology編?Tt eSPORTSラインナップ大幅拡充。ただ日本では?  Thermaltake Technology(以下,Thrermaltake)は,2010年3月に立ち上げたゲーマー向けブランド「Tt eSPORTS」のラインナップを拡充した。そのなかでも,「MEKA G1」「MEKA」と名付けられたメカニカルキーボードは,プロゲーマーからのリクエストに応えた力作と,同社は胸を張る
関連トピック記事:

静音性の高さが謳われるGTX 660カードとGTX 650カード,ELSAから_1

ELSA GeForceGTX 660 S.A.C,ELSA GeForce GTX 660 S.A.C配信元エルザジャパン配信日2012/10/12 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 本日エルザジャパンよりグラフィックス新製品として、S.A.Cファンを搭載し静音性とワットパフォーマンスに優れるグラフィックスボード「ELSA GeForce GTX 660 S.A.C」及び、コンパクトなサイズの静音?省電力グラフィックスボード「ELSA GeForce GTX 650 S.A.C」を発表いたします。 ELSA GeForce GTX 660 S.A.C は、新設計のS.A.C(Silent Air Cooling)静音ファンを搭載し、優れた静音性能とワットパフォーマンスを実現する最新のハイエンドグラフィックスボードです。 ELSAオリジナル設計のS.A.C ファンを採用し、高負荷時でもGPU 温度がリファレンスモデルと比較して-8℃と優れた冷却性能を実現し、またファン騒音値も約25dBとささやき声レベルの驚異的な静音性で非常に静かな使用環境を提供します。 ELSA GeForce GTX 660 S.A.Cの特徴 ベースクロック 980MHz / ブーストクロック 1033MHz ELSA GeForce GTX 660 S.A.Cの製品詳細はこちら 2012年10月25日(木)より順次発売開始予定 価格 オープン(市場想定価格  税込25,DQ10 RMT,800円前後) ELSA GeForce GTX 650 S.A.C は、28nm プロセス採用の次世代GPU NVIDIA GeForce GTX 650 を搭載し、同一パフォーマンスの旧世代GPUと比較して大幅に省電力化を実現しました。その優れたグラフィックスパフォーマンスにより、DirectX11に対応した最新のゲームコンテンツをフルHD 解像度で快適に動作する事が可能です,rmt。 また全長145 mm の非常にコンパクトな基板デザインと、基板サイズに合わせて設計されたS.A.C 静音ファンを採用し、小型PCへの取り付けに最適なグラフィックスボードです。 ELSA GeForce GTX 650 S.A.Cの特徴 ELSA GeForce GTX 650 S.A.Cの製品詳細はこちら 2012年10月18日(金)より順次発売開始予定 価格 オープン(市場想定価格 税込12,800円前後) ※各製品の発売日は店舗により異なります。スケジュールが変動する場合があります。
関連トピック記事:

2013年2月26日火曜日

[AOU2012]手の動きで「舞い」を表現し,「踊ってみた」動画を録画投稿できる「maimai」ステージイベン

。「ニコニコ動画」では,自分が踊っている姿を撮影した動画を「踊ってみた」動画と言うが,PCやカメラの知識がなくても,「踊ってみた」動画が簡単に作れるというわけだ。 楽しんごさんも登場,大盛り上がりのステージイベント  セガブースで行われたステージイベントに登場したのは,「DANCEROID」の,いとくとらさん,愛川こずえさん,柚姫さん,まぁむさんの4人。「ニコニコ動画」の「踊ってみた」カテゴリがきっかけとなって結成されたダンスユニットだ。  論より証拠と言うことで,いとくとらさんとまぁむさんが「ハッピーシンセサイザ」をプレイした後,ステージ上にはサプライズゲストが登場。「ラブ注入」などのネタで知られるタレント,楽しんごさんだ。  「楽しそうだから仲間に入りたい」とやってきた楽しんごさんは,「DANCEROID」の4人にダンスを伝授。愛川こずえさんと柚姫さんが「ルカルカ★ナイトフィーバー」をプレイする後ろで,楽しんごさんといとくとらさんとまぁむさんが踊るという豪華な布陣が実現した。  ダンス伝授の甲斐あってか,ステージは大盛り上がり。楽しんごさんは「(maimaiは)身体を動かすのでエクササイズになる。お母さんもお子さんと一緒に遊んでほしい」とご満悦だった。 タレントの楽しんごさんと「DANCEROID」の面々。舞台上では見事なパフォーマンスを披露し,会場を沸かせていた コンセプトは「舞」そして「人に見てもらう」こと  会場では,セガ第一研究開発本部 企画開発セクション ディレクターの小早川 賢氏と,第一研究開発本部 プロデュースセクションの瀧 隆一氏のお二方に話を聞くことができた。短い時間ではあったが,気になることをアレコレ聞いてきたので,DQ10 RMT,インタビュー形式でお届けしよう。 :  実際にプレイさせてもらいましたが,「maimai」はかなりユニークなゲームですね。 小早川 賢氏(以下,小早川氏):  AOUに先んじて,秋葉原,池袋など4店舗でロケテストを実施したのですが,とくに秋葉原での反響は大きかったですね,ドラクエ10 RMT。初日からパフォーマーと呼ばれるプレイヤーさんが多く集まり,セガサターン(1994年にセガから発売された家庭用ゲーム機)のマスクを被った方や,初音ミクのコスプレをした方などもプレイしてくれました。お客様が楽しまれる土壌の可能性というものが感じられましたね。 :  そもそも,「maimai」はどういったコンセプトで開発されたのでしょう
関連トピック記事:

2013年2月25日月曜日

過去最大の2万7000名以上ものご応募,本当にありがとうございました。「2010年 特大プレゼント 冬の陣」

埼玉県 はる さん 柧┒肌∏嗝,Diablo3 Gold?さん 【221】「Livly Island COR」オリジナルぬいぐるみセット 兵庫県 kurusu さん 【222】「宇宙戦艦ヤマト」ステレオスピーカー 広島県 あきお さん 【223】タイトーステーション「スペースインベーダー」柄エコバッグ 愛知県 タキヤマ さん 埼玉県 月人 さん 宮城県 coffee さん 【224】「ペンゴ!」(仮称)ロケテスト用ポスター3枚セット 柧┒肌ˉ邾氓趣嗜毡茎伐戛`ズ さん 【225】「ai sp@ce」柗絇rojectコスプレアイテムシリアルコード 愛知県 ぷーちん さん 愛知県 タベルナキケン さん 愛知県 karugamo さん 愛媛県 Ricalna=V さん 大阪府 順不同 さん 神奈川県 なまにく。 さん 岐阜県 ニセOIC さん 北海道 Yes, I can,ブーツ アグ. さん 山梨県 DEEP BLUE さん 【226】「魔界戦記ディスガイア4」オリジナルカレンダー 沖縄県 ちんすこう さん 福岡県 黒猫 さん 宮城県 vagnard さん 【227】「アラド戦記」オリジナルグッズセット 神奈川県 ケルゲレン さん 埼玉県 Macでブラゲー さん 柧┒肌igh Speed Punch さん 徳島県 胃痛 さん 兵庫県 1745 さん 【228】「マビノギ」オリジナル手鏡&クリアファイルセット 茨城県 タウリン50000mg さん 大阪府 天使爛漫 さん 岡山県 しましまくじら さん 静岡県 リリネ さん 柧┒肌v1ninja さん 柧┒肌ˉⅴ俯`ン さん 新潟県 pacifier さん 新潟県 月宮まい さん 北海道 伝家の宝刀改 さん 北海道 gnafass さん 【229】「メイプルストーリー」オリジナルホイッスル 愛知県 AAAAaaaa!!!! さん 秋田県 但馬 さん 石川県 umemaru さん 大分県 Mystery さん 大阪府 Performance さん 神奈川県 under construction さん 柧┒肌ˉ氓去蕙?さん 福岡県 useless さん 福島県 第4コーナー さん 北海道 めまい さん 【230】「RUF2-PS2G-RD」 大阪府 muse さん 鳥取県 jyagapon さん 福岡県 MS-06S さん 北海道 はにょん さん 三重県 ハーディン さん 【231】「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス」ICカード
関連トピック記事:

高難度エリア「トール火山」と64種におよぶ新カード,モンスターの再配置にまで踏み込んだ「RO」ベインス

。ほかの作業をしながらレシピをちょっと確認したいときに便利な機能だ。  ちなみに,スキルのショートカット設定はこれまでプレイヤーのPC側に保存されていたが,これをサーバー側で保持する形に変更。ネットカフェなど外出先でプレイするときに,毎回ショートカットを設定し直す必要がなくなる。  そのほか,一部の既存マップでBGM追加,MVPボスモンスターおよび「生体工学研究所ダンジョン」のモンスターが使う,攻撃スキルの追加が行われる。例えば,モロクのピラミッドダンジョン4Fに出現する「オシリス」がメテオアサルトを,フェイヨン地下洞窟B5F(地下寺院)「月夜花」がランドプロテクターを使ってくるなど,攻撃面,防御面での強化が図られている。上級プレイヤーならソロかペアで倒せたMVPモンスターも,今後は一筋縄ではいかない相手となりそうだ。 「過疎」地域の活性化,攻城戦を盛り上げる施策も  さて今回のアップデートの狙いやディテールについて,若干突っ込んだ賳枻颏い膜筏皮撙郡韦牵饯钨問ともども制作サイドからの回答をお届けする。 :  EP6.0第2弾はアップデートされる分野が以前にも増して充実しているようですね,ro rmt。まずは新マップについてですが,もともと高レベル向けとされている新ダンジョン「トール火山」の,適正プレイヤーレベルや人数を教えて下さい。 野呂氏:  パーティのレベルと人数を具体的にというのは少し難しいのですが,まず上位二次職をメンバーに含むこと。とくにハイプリーストの「アスムプティオ」は必須となります。このスキルなしには,まず前衛職が耐えられないですね。  最低でもレベル90台のハイプリーストとウィザードかハイウィザードは欲しいです。効率を求めるとしても,レベル90前後の二次職が5人いれば,何とかなるといったところでしょうか。 大岸氏:  火属性のモンスターが多いので,ウィザードのストームガストは効果的です。ただ,先ほど見たようにボス属性のモンスターは凍結しません。また,ソードガーディアンのように火属性ではないモンスターもいますから,強力な前衛職も必要でしょう。安定して長時間戦いたいなら,パーティの人数は多いに越したことはないです。 野呂氏:  5人というのも第一層を基準にしたときの人数で,イフリートが出現する第三層なら最低でも8名は欲しいです,ドラクエ10 RMT。例えば「生体工学研究所」「タナトスタワー」といった既存ダンジョンで,いわゆる“固定狩り”ではなく,移動しつつモンスターを倒し続けられるだけの戦力がなければ厳しい場所です
関連トピック記事:

西新宿に浮上するルルイエを,探索者達は止めることができるのか。TRPG連載「クトゥルフ神話TRPGで遊ぼう

。  白いご飯に,赤身の刺身,海藻の酢の物に,貝の味噌汁。 「これは生前,沼田が愛した故郷の食べ物です」 と,差し出されたのは,緑色のゼリーのようなものだった。上に鰹節とネギが乗せられ,わずかに醤油が差してある。 「煮こごりですかね?」と椞铯瑔枻Α?br>「いいえ」と桜木が首を振る。「千葉県の九十九里沿岸で食べられている郷土食のひとつで,さまざまな海藻を煮てゼリー状にまとめたものです。現地ではただ「かいそう(海草)」とのみ呼ばれています」 「おきゅうと,ugg アグ,みたいなものですね」と田中が福岡の郷土食を挙げる。そちらは小判型が多いが,これは四角い。 「ああ,日本酒が欲しい」  田中の言葉に,桜木が「冷やでよければ」と,台所の隅にあった一升瓶からコップに酒を注いだ。  食は,その人物の生き方がもっとも現れる瞬間である。  何かを食べる。何を食べるか,どう食べるか,なぜ食べるか,いつ食べるか,どこで食べるか,誰と食べるか……。食は,その人の真相を示す。ゆえに食事の場面はフィクションにおいて重要な意味を持っている。  桜木 虚は,そのエキゾチックな顔つきに反して純和風な食事を提供する。海産物が多いことには,もちろん意味がある。  クトゥルフ神話を生み出したH?P?ラヴクラフトは,アメリカ柡0侗辈郡违蕙单隶濠`セッツ州プロヴィデンスという沿岸の街に生まれながら,魚介類が大嫌いであった。普段,穏健で過激な言い方をしないラヴクラフトだったが,魚介類に関してだけは,忌々しい存在であるとして,口にしなかったのだという。  この偏食こそ,「インスマウスの影」や「クトゥルフの呼び声」といった彼の代表作でクトゥルフやその眷属であるダゴンなど,海にまつわる怪物達がたびたび登場し,そのおぞましさが繰り返し描写される理由と言われることも多い。  桜木 虚の出す魚介料理それも生に近い刺身や酢の物ばかりは,そういったクトゥルフ神話のニュアンスを連想させるギミックでもある。それにクトゥルフ神話を知らずとも,見知らぬ食べ物というのは,不安をかき立てるものだ。異常なシチュエーションで,見慣れぬ郷土料理を出す謎の女。その理由を想像するだけでもホラーである,ugg。 「しかし,何でまた魚ばかりなのですか?」  椞铯悉氦盲雀肖袱皮い恳蓡枻蚩冥摔筏俊?br>桜木はそれに答えず,「美味しいでしょ?」と微笑むばかり。 「魚も美味いですが,肉も欲しいですねえ」と,若い椞铯蠀郅い俊
関連トピック記事:

2013年2月24日日曜日

緻密な世界設定と無数の選択肢が生む,圧倒的な没入感。傑作RPG「Dragon Age Origins」のレビューを掲載_

。    国産RPGではあまり見られない,リアリスティックな表現も大きな魅力で,シーンによっては過激すぎて軽く引いてしまうほどだ。本作においては,海外版に含まれる表現の変更/削除が一切行われておらず,戦場には敵の残虐行為によってバラバラになった死体や,槍の穂先に晒された生首などが,そこら中に転がっている,DarkBlood RMT。戦闘時に浴びる返り血の量も凄まじく,直後の会話シーンで,主人公が血塗れのままトークしていたりするのがグロテスクを通り越してシュールですらある。筆者同様,描写が生々しければ生々しいほどワクワクするというコアゲーマー達には,ぜひ実際にプレイして確認してもらいたい要素だ。    なお,本作では多くのキャラクターを仲間にする機会があり,その中から最大3名までの同行者を選んでパーティを組むことができる。パーティメンバーは基本的に,それぞれのAIに応じたオート戦闘を行うが,事前にメニュー画面で作戦を組んでおけば,それに即した行動をとってくれるし,戦闘中にポーズをかけて個別に指示を出したり,pso2 rmt,方向キーの上下で瞬時に操作キャラクターを切り替えたりできる。  とくに,敵/味方を問わずアイテムをくすねることができる“盗み”や,回復薬などを自作できる“薬草学”のスキルを持ったキャラクターは,積極的に使っていきたいところ。クエストによっては,連れているキャラクターによって展開が変わったりすることもあるので,行き詰まったときには気分転換がてら,パーティメンバーをチェンジしてみるのもいいだろう。 ギャルゲーも真っ青の好感度システムこれが大人のロマンスというものだ  本作では,パーティメンバーとの交流を重ね,仲を深めることができる。それぞれ主人公に対する“好感度”が設定されており,それが会話内容や,クエストでとった行動によって変動するのである。  好感度が高くなると,ステータスにボーナスがついたり特有のクエストが発生したりと良いことだらけだが,逆に好感度が下がりすぎると,裏切られたりパーティから抜けられたりといった最悪の展開もありえる。勇者的な行動ばかり選んでいれば印象が良くなるというわけでもなく,キャラクターによっては外道プレイを重ねることで好感を得られることもあるのが,本作における人間関係の難しいところだ。  ただ,好感度は宝石や嗜好品といったギフトアイテムをプレゼントすることでもある程度調整可能なので,実はそこまでガチガチに気にする必要はない
関連トピック記事:

2013年2月23日土曜日

稲船敬二氏はソーシャルゲームの戦国時代を勝ち抜き“神”の座を狙う? 「OGC 2012」の基調講演「ゲーム

。  そして稲船氏は,自身が以前から取り組んでいる“日本×海外”という掛け算を挙げ,各国の違いを認識し,長所を混ぜ合わせて化学反応を起こせば,さらにいいゲームが生まれるのではないかと期待を寄せていると話す。また,その過程においては大変だと感じる部分もあるが,それ以上に掛け算から生じた結果の大きな価値と比較すれば,取るに足りない程度の苦労であるとも話していた。  そうした取り組みは,稲船氏自身の会社であるcomceptのプロジェクトでも実践されており,現在は未発表のものも含めて多彩な企業や業界とのコラボレーションを進めているという。コンシューマゲーム出身だから,コンシューマゲームだけ作っていればいいという姿勢は,cabal rmt,引き算の考え方に近いと稲船氏は述べ,それでは結局カプコン時代以上のものを作り出すことはできないだろうと語る。  そんな状態を他人から指摘されたくないし,氏自身もそうした状況に陥りたくないという考えから,掛け算もしくは足し算による凄い結果を求めて,未知の業界や未経験の分野に乗り出しているとのことである。ちなみに今は“稲船敬二×ソーシャルゲーム”が一番楽しいそうだ。  ここで稲船氏は,これまでの自身の言葉を振り返り,「偉そうなことを言ってきたのだから,アラド戦記 RMT,結果を出さないわけにはいかない」と述べる一方で,「でも,ステップアップのためにコピーのようなタイトルを出すことがあるかも」とも話し会場を沸かせた。もちろん,この発言の裏には基礎となる部分を理解したうえでなければ効果的な掛け算ができないという意図があり,恒常的にコピータイトルを垂れ流すという意味ではもちろんない。  さらに稲船氏は,自身がコンシューマゲームで築き上げた実績が自身の母数であり,相手がそれを大きいと取るか小さいと取るかも重要であると話す。現在は,氏の母数を大きく評価している──すなわち氏を信頼している相手としかコラボしていないとのことだが,その理由の一つは掛け算して大きな成果を出すためであり,もう一つは氏自身のモチベーションを高めるためであるという。稲船氏は,氏を信頼して任せてくれるならモチベーションが高まり,さらにいい成果を出すことに繋がるだろうと話していた。  講演の終盤で,稲船氏は,いいアイデアを持っていても,成功する人とそうでない人がいることに言及する。氏は「自分ごときが考えつくアイデアは,同時に誰かが考えているはず」と考え,とにかく早く実現することを心がけるそうだ
関連トピック記事:

2013年2月21日木曜日

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第64回「おかえりなさいゼルダ」_2

。  詳しくは説明しないから,気になる人は「飯伏幸太」で検索してみれば意味が分かると思うわよ。  検索すらめんどくさい場合は,“街中でジャーマンスープレックスとか平気でやる人”で覚えておけばいいわ。間違ってないから。  さて,輪廻が転生してゼルダの話に戻るけれども,NINTENDO64の中でも,ゼルダだけは私の好みではなかった,と,Diablo 3 Gold。それが言いたかっただけでこれだけ無駄話ができる私は,ある種の天才だと思うと同時に効率の悪い男ね。たぶん後者。  で,もうちょい言うと,みんなが「ゼルダが面白い」って言っているのに,私はあんまり面白いとは思えなかった現実を目の当たりにしたときは,軽くショックだったの。「エンタの神様」で面白いと思えなかったのに観客が笑ってる,そのギャップと同じ種類のショック。  いや,別にゼルダもエンタも否定してるわけじゃないの。ただ私に合わないってだけ。ただ,私に合わないものが世の中では絶賛されてたり高視聴率だったりすると,私と多くの人達との感覚がズレてることが分かって,けっこうショックなのね。  だからあれ以来,ゼルダにはあまり触れなかったのよ。ニンテンドーDSの前作「」も,ちょっと面白いかもと思ったくらいでやめちゃったし。  で,今回はどうかというと……,面白いなコレ。  まだ序盤だから物語のなんたるかが分かってないんだけど,何で主人公がいきなり機関士なのか,訳が分からないわ。  でも,もともとゲイムってそういうもんだと思うので,ノー問題。RPGでは,いきなり勇者だっていわれて冒険に出されてたじゃん。シューティングゲイムでは,何のために,ugg ムートン,そもそも誰と戦うのか分からないのに飛行機っぽいのに乗って敵の本拠地に乗り込んでいったじゃん。そう考えたらいきなり機関士でもゲイムっぽくていいと思うよ。  ともかく,タッチペンだけでゲイムをプレイしていくんだけど,これの爽快なことったらないわ。そうだ! NINTENDO64のゼルダになくってDSのゼルダにあるもの,それは「触ってて楽しい」ってことだわ。ウン,凄く任天堂っぽいと思う。ゼルダ好きの人が,これをゼルダとしてどう評価しているのかは知らないけど,私はアリだと思うわ。  前作も確かこんな操作感だった気はするけども,今回,あらためて思い知らされたということでいかがでしょうか。ようやく,私も,“ゼルダは面白いもの”として認識できたわ。おかえりなさいゼルダ。そして,帰ってこい「バーチャルプロレスリング」
関連トピック記事:

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第195回「爆乳だけど,夜露死苦」_2

。  なぜなら自分が自分の作ったものに飽きてしまうと,変えるポイントと残すポイントを冷静に判断できなくなってくるから。顧客は入れ替わるものだけど,作り続ける限り自分を入れ替えることはできないわ。だから,自分が飽きないようにしなきゃいけない。  だいたいクリエイターって顧客の顔を思い浮かべながらモノを作る(と私は勝手に思ってる)のね。ぶっちゃけた話,仮想敵ですよ,この場合。そんな敵とどう戦うか。どう敵の心理を手玉に取るか。  で,そこで仮想敵にどういった相手を思い浮かべながら作るかで,作るモノの伽瑝浃铯盲皮筏蓼Δ人饯纤激盲皮い毪巍¥工欷盲椁筏违廿萤`ユーザーを相手に作るのか,あくまで初心者に優しく分かりやすく作るのか。予想を裏切るのか,あえて予想どおりに作るのか。  えー。いつの間にかドラクエXから離れちゃった話をさりげなく元に戻すけど,私は飽き性で変化を求めるタイプなんです。結局,何が言いたいかというと,ドラクエXにカジノがほしくなるって話。毎日コツコツ働いてお金を溜める。そうやって稼いだお金をカジノでスる。そしてギャンブルの借りをギャンブルで返すべくまたコツコツ働く。そして返り討ちにあう。そして,酒場で飲んだくれる。  ちょっとずつコインを溜めてセーブ→ダメだったらロードっていう,もはや裏技でもなんでもない従来のドラクエシリーズ特有のこざかしいテクニックも,今回はオンラインだから通用しない。うん。こういう自分のダメ人間っぷりを自覚させられるようなドラクエXも,遊んでみたいってわけよ。  ……は! しまった。なんだかんだでまたドラクエXの話をしちまってる! ムムムこれは孔明の罠か! でも大丈夫! 生きている限り,人間は何度でも立ち上がることができる! 死せる孔明生ける仲達を走らす! 孔明死んでる! 走らされてる! ダメじゃん!  というわけで,今週は「」をプレイしてみたわ。というのも,先日私が「」にゲスト出演させてもらったときに,このゲイムをプレイしていたとが,成人した大人とは思えないほど,もっと言うと成人式の新成人ぐらいの勢いで,はしゃいでいたから。爆乳プロデューサーの高木謙一郎氏も含めて,cabal rmt,なんか分かり合っていたのよ。 左から,棨浃螅楗抓恁钎濠`サー,男色,しこりん  高木氏曰く,このゲイムのジャンルは「爆乳ハイパーバトル」らしいんだけど,その語感だけでキャッキャキャッキャできるのって羨ましいじゃない,アイオン RMT。ぶっちゃけ私は爆乳だろうが核爆乳だろうが不発乳だろうが何の興味もないわ
関連トピック記事:

2013年2月20日水曜日

欧州最強のドイツ機甲師団に,ソ連の陸軍で追いついてみようかな。「ハーツ オブ アイアンIII なるほど!

 最初にやるべき作業は,司令部を除いた既存の軍隊をすべて解散させることだ。  フィンランドとの「冬戦争」で最初の実戦に突入するまで,ソビエトの工業力には一定のペナルティが架せられる。この間,限定的な生産能力を,第一次大戦式の装備そのままな歩兵だの,馬に乗った騎兵だのを「近代化」するために使うだなんて,とんでもない話だ。兵士諸君らはウクライナで畑でも耕していたまえ。なぜか知らないけど,小麦畑が大量に空いているから。  その裏側で,歩兵/機甲の研究を開始,同時に少量の生産ラインを作っておく。ここらはアメリカのときと同じ考え方である。  問題は,ここからである。  自分で直接生産指定した師団を「自動」で配置させると,アメリカですら前回の記事で見たような結果(人的資源枯渇)が待っている。それでも勝ててしまうのがアメリカの恐ろしいところだが,ソビエトの場合おそらくそうはいかない。  HoI3では,「師団」は「司令部」の指揮下に入り,「司令部」は合計で五つまでの「師団」を管理できる。きわめて乱暴に言えば,5個師団ごとに1個の司令部が必要だということだ。  この「師団」を直接率いる「司令部」は,さらに上層の司令部を持つことができる。こうして下級司令部を統率する上級司令部を作り,その上級司令部をさらに統率する上級司令部を作り……ということを繰り返すことで,全軍が効率よく作戦行動を行えるようになる。  慣れてくると,このツリーを自分で作ってしまったほうが楽なのだが,インタフェースがやや特殊なので,積極的にはお勧めできない。今回,全部隊を解体していくにあたって司令部だけを残したのは,指揮系統だけは既存のものを利用するという腹である。これならば,一番下級の司令部に部隊を割り当てていくだけで,自動的にツリー状の指揮系統を持った軍隊が完成する。  この「割り当てていくだけ」も,はじめは兘伽蕷荬工毪韦坤弗妤衰氓趣虻貒砩悉伺渲谩埂袱饯违妤衰氓趣蜻x択」→「指揮下に組み込むボタンをクリック」→「司令部を選択」という手順を踏むと,意外と楽にできる。司令部に直接割り当てることもできるのだが,「その司令部はどこにいるんだっけ?」という問題を克服するのが非常に難しい(HoI3ではプロヴィンス数が飛躍的に増大しているせいで,「それってどこよ」的な地名が猛烈に増えていることをお忘れなく)。クリック回数は増えるが,地図に直接配置してから指揮系統に組み込む方式を推奨したい。  組み込むべき司令部を選ぶ際の目安になるのは「その司令部までの距離」と,「司令部ユニットの上についているXの数」だ。  司令部までの距離は意外と便利な指標で,同一プロヴィンスにいる司令部は「距離0km」と表示されるので,これを頼りに一発で指定できる。プロヴィンス名や司令部名を覚えるよりもずっと楽だ。  司令部ユニットの上についているXの数は,その司令部の階級を示す。基本的に前線司令部は「XXX」なので,組み込み先で悩んだら,pso2 rmt,とりあえず「XXX」の司令部の下につけておけばいいだろう。「XXXX」は「XXX」の司令部を統括する司令部であり,できればその直下に戦闘師団を配置したくはない(したほうがいいパッチのバージョンもあるのだが,とりあえず現行ではしないほうがいい)。  なお,司令部を新設する場合は,司令部に所属していない地上ユニット(地図に直接配置したばかりのユニットか,司令部の隷下から切り離したユニット)を指定し,そのユニットのパネルにある「+XXX」(新しい軍団を編成し、この師団をそこに配備します)というボタンを選択する。  新設された司令部は,既存の司令部の下に入れることもできるし,アイオン RMT,その司令部を指定して「さらに上位の司令部」を作ることも可能だ。ただしイメージに反し,司令部ツリーをトップダウンで作ることはできないので,注意してほしい。  なんだかとてつもなく面倒そうなのだが,生産ラインが安定し,次々に歩兵や機甲師団が完成しはじめると,「さあてどうアレンジにしたものかな」と,なかなかに楽しい。筆者は経験ないが,盆栽を育てたりするのは,こういう楽しさなのかもしれない。  HoI3のいいところは,こうやって手塩にかけて育てた軍隊で,実際に敵軍をぶちのめせる(あるいはぶちのめされる)ことだろう。さて,我が軍の精強さや,いかに……?
関連トピック記事:

2013年2月3日日曜日

日本一の座と世界への切符を手に入れたのは,「HollowMellow(LIA-BLUFF)」。激戦だらけだった「クロス

 アラリオは2012年10月6日,柧┒寄冥摔ⅳ胄滤廾髦伟蔡锷郓`ルで「クロスファイアチャンピオンシップ2012 Season4」を開催した。  これはオンラインミリタリーFPS「」の強豪クランが集い,腕前を競い合うというイベント。定期的に行われている大会だけあり,レベルの高い戦いが多いと言われている。そんな大会の会場では,最初にアップデート情報が公開された。 ●新武器 ?10月10日:「Scar Light-RD」 Scar Lightに,竜を思わせる派手な塗装が施されており,装弾数はノーマルの35発から40発にアップしている。 ?10月24日:「2012 Halloween Set」 恒例となっている,ハロウィンスキンの新武器4種が含まれたセットガチャ ?11月7日:「MATEBA」 強力なリボルバー。火力が高く,精度も安定しているという ?11月14日:「Gatling Gun Ultimate Silver」 「Gatling Gun」のシルバーバージョン,戦国IXA RMT。装弾数はノーマルが150発なのに対し,こちらは175発。期間限定での提供になる予定 ●キャンペーン ?「ぼくのわたしの出席簿!」  10月10日以降,「クロスファイア」にログインするごとに1日1個「出席スタンプ」がもらえるようになる。スタンプを集めると,個数に応じて「期間制武器」や「GPカプセル」などが入手できる,cabal rmt。なお,11月と12月にスタンプ25個を集めると,よりよいアイテムがもらえるとのこと。このキャンペーンは常に実施されるため,期間は決められていない。 ?「クロスファイアの日」  毎月10日はGPが1.5倍にアップする。クロスファイアのクロス(X)と,ローマ数字の10(X)から10日に設定されたとのこと。こちらも常設キャンペーンとなり,毎月10日にゲームを遊べば恩恵を受けられる。 ?「傭兵の輪」  友達紹介キャンペーン。すでにゲームを遊んでいるプレイヤーが「友達紹介アドレス」の発行を受け,TwitterやFacebookなどで公開し,そのアドレスから友達がゲームを始めた後,一定の階級に達すると,プレイヤーと友達の双方に特典アイテムが贈られる。 本命なしのトーナメント戦  「Season4」のトーナメント戦はいつもとは異なる雰囲気でのスタートとなった。というのも,事前に行われたオンライン予選で,「Season3」の上位入賞クランがことごとく敗退してしまったからだ
関連トピック記事:

新の“使い方”。お目当ての記事やゲームはこうやって探そう_2

。続けて別のタグを選んだり,Diablo iii Gold,掲載年月日を指定したりすることで,さらに絞り込めるというわけ。  ページ上段のタブから行ける「PC - トップページ」「Mac - トップページ」「ハードウェア - トップページ」は,それぞれのタグを持った記事の直近30件分を随時表示している。またこの三つのページでは,タグを使った検索メニューを上部に配置しているので,お目当ての記事やゲーム/製品がある場合,こちらを利用するといいだろう。 記事の探し方  では,具体的な記事の探し方に移ろう。 ?最新の記事を見たい  とくにほかに条件はなく,単に新しい記事を見たいというのなら,TOPページをご覧いただきたい,uggブーツ。これで物足りないという人は,TOPページ一番下の右側(など)にある,「全記事一覧へ」をクリックしよう。すると「キーワード検索 - 記事の絞り込み」というページに移る。ここではさらに条件付けして絞り込めるほか,年/月/日での絞り込みも可能。従来の「過去記事」ページに相当するものは新にはないが,例えば今月の記事を全部見たいというのなら,「年」と「月」を今月のものに設定して絞り込めばいいわけだ。 ?特定のゲーム(製品)の記事を見たい  →次項の「ゲーム/製品の探し方」を参照 ?特定のゲームジャンルの記事を見たい  例えばMMORPGの記事だけを見たい,FPSの記事だけを見たい,という場合にどうすればいいだろうか。  トップページから「PC」のタブをクリックし,「PC - トップページ」に移動しよう。そして検索メニューの上段,「記事,コンテンツを探す」を使って,検索モード(キーワード検索 - 記事の絞り込み)に入ろう。TOPページからは,各記事についているアイコン(≒タグ)をクリックして検索モードに入ってもいい。どの場合でも,選択したタグのすべてに当てはまる記事が,直近25件表示されるはずだ。検索に使うキーワードは自由に足したり外したりできるので(その方法については,ページ下にまとめた),好みの条件でお試しあれ。 ?特定のジャンルの記事/コンテンツを見たい  上に似ているが,こちらは「記事」のジャンルのこと。例えば,体験版とかインタビューといった記事/コンテンツのタイプからも検索できる。  検索方法は,実は上と一緒だ。ゲームジャンルと同様に,「インタビュー」「リリース」といった記事ジャンルのタグがあるので,これを使って検索しよう。  また,「TOP」などのタブの下にあるメニューからも,さまざまな記事を見つけやすくなっているので,色々と触って試してみてほしい
関連トピック記事:

2013年2月2日土曜日

最新作「beatmania IIDX 20 tricoro」のサウンドディレクター陣に聞く,IIDXシリーズの今昔。新曲から制

。  あとは作詞家のmitsuさんも僕が出した楽曲とイメージを伝えただけで,ここまで世界観を広げてくれて。僕から見たら,お二人とも中二病マスターですよ。 覚醒ノPrim「狂イ咲ケ焔ノ華」 :  分かりました(笑)。ではもう一つの楽曲「BLUE STRAGGLER」はいかがでしょうか。 L.E.D.氏:  「BLUE STRAGGLER」は,rmt,ハードダンス系のトラックになっています。「狂イ咲ケ焔ノ華」が中二病かつポップス系なので,こちらは逆方向を目指したつもりです。どちらも僕らしさは出ていると思うので,ぜひ遊んでみてください。 :  ありがとうございます。続いて猫叉さんの楽曲についてお聞かせください。 猫叉氏:  僕の曲は中二病ではなくて,なんだか申し訳ないんですが(笑)。  稼働開始の時点では3曲入っていまして,とにかく遊んで楽しい曲というのを目指しました。聴くだけで良い曲というのはたくさんありますが,やっぱり叩いて遊んで,楽しかったと思えるものを提供したいじゃないですか。それを念頭に置きつつ,曲だけでなく譜面もある程度自分で監修しているんです。 :  ロケテスト時には,「POINT ZERO」の譜面をすべて監修したとおっしゃてましたね。 猫叉氏:  はい。「POINT ZERO」は全譜面を自分で監修した,記念すべき処女作です。プレイヤーさんから見ると,最初は違和感を感じる部分もあるかもしれませんが,叩けるようになると絶対に気持ちいいので,ぜひ遊んでほしいと思います。 L.E.D.氏:  実は「POINT ZERO」は,最初ロケテストには入れない予定だったんですよ。でも猫叉さんが自分の席で聴いているのを僕も聴いて,これはカッコいい! と。個人的にjubeatシリーズの「Far east nightbird」のコンセプトを継承する曲が欲しいところだったので,急遽入れることにしました。 :  初めての譜面制作は,いかがでしたか? 猫叉氏:  なにしろ初めてだったので,詰め込んだはいいけど左手に指が7本必要じゃない? みたいなことになったりで,大変でしたね,ro rmt。過去の譜面を漁って,研究に研究を重ねたんですが,自然に叩いて楽しいところにまで仕上げるのに時間がかかりました。 :  タイトルは違いますが,「Dance Dance Revolution」(以下,DDR)のコンシューマ版で譜面を自作する機能がありましたよね。それを自分もやってみたことがあるんですが,いざプレイしてみると想像以上に難しい譜面が降ってきて,ビックリした覚えがあります
関連トピック記事:

2013年2月1日金曜日

ロックマンというムーブメントと一緒に楽しめ! 温故知新の「メガマン ユニバース」プレイレポート_1

ガチャピンも登場したステージイベントより,キャラクターセレクト画面。ここではカスタマイズ済みのキャラクターが登録されている。ちなみにメガマン同様,ロールちゃんも新しいデザインになった  アクションゲームとしての確かな手応えと,温かみのあるレトロ感が人気のロックマンシリーズ。その最新作である「メガマン ユニバース」( / )が,TGS 2010でプレイアブル出展されていた。  ちなみにメガマンとは,ロックマンの北米などでの名称。海外版ロックマンの名をタイトルに冠していることは,同作がグローバル展開を見据えたタイトルであることの証明でもあり,子供だけをターゲットとしたゲームではないことをうかがわせてもいる。  カプコンブースに出展されていた試遊台で実際に遊んでみたところ,ゲーム内容はまさにロックマンそのもの。自分でカスタマイズしたロックマンで,さまざまな仕掛けのあるステージを攻略していくことができる。今回の試遊バージョンでは,すでにカスタマイズが完了した6種類のキャラクターが使用できた。  長時間プレイすることができなかったので,あまり詳しくは調べられなかったのだが,カスタマイズの内容によって,ステージの攻略手段が変わってくることは理解できた。特定のパーツを入手することで,それまで進入できなかったところへ行けるようになったり,倒せなかった敵が倒せるようになったりと,まさにロックマン的な展開が楽しめるのだ。 同じくステージイベントより,本作に登場するロックマン達。ここにはいないが,シリーズファンとしては「ロックマン DASH」のロックもぜひ登場させてほしいなぁ  たとえば,狭い足場を連続でジャンプしていく場面があっても,ジャンプ力特化のカスタマイズで挑めば,狭い足場の下を歩いていって,最後に大ジャンプで飛び越すなんてことも可能だった。  また,特定の武器を入手すれば,格段に倒しやすくなる敵も存在する。ステージに合わせて,また自分の得意?不得意にあわせてロックマンをカスタマイズしていく楽しみは,メガマン ユニバースでも大きな魅力の一つなのだ。  グラフィックスはHD画伽牵攻譬`ジは従来作どおりの2D的表現だが,キャラクターなどは3Dで描かれている。また,E缶や1upなどのおなじみのアイテムについては,あえて昔ながらのドット絵的な表現になっている。  ゲームシステムに,大きな新要素が満載されているというわけではないが,ugg ブーツ,ステージエディット機能なども盛り込まれているので,ブーツ アグ,発売後はコアなファンによって,コミュニティも活性化しそうだ。また,の記事でも紹介したガチャピンとのコラボレーションも,さまざまな場面で話題になりそうである。  「据え置き機でロックマンもないんじゃないか?」などと思う人もいるかもしれないが,TGS 2010で少し遊んでみただけでも,カスタマイズ内容に応じた攻略方法の変化が,ゲームに奥深さを付与していることが理解できた。かつて「ロックマン」を遊んだ人にとっては懐かしさを,若いプレイヤーにとっては確かな手応えを感じられるアクションゲームに仕上がりそうなので,体験版の配信などを楽しみにしておこう。
関連トピック記事:

仕事のふりしてゲームを遊びたい!というわけで,「Sid Meiers Civilization The Board Game」を遊んでみ

 昨今,いわゆるアナログ(非電源)なボードゲームはあちこちで話題となっており,ている。色とりどりの立体的なコマが行き交う様は見ているだけでも楽しげだし,ジェンガ(※)の発展系のようなゲームはルールがわからなくても盛り上がる。また非常に高度な戦術研究を可能とするカードゲームは,世界大会が開かれるほどの大人気だ。 ※1983年にイギリスで発売になったバランスゲーム 2012年5月13日に柧?浅草で開催された「」の様子  ボードゲームにあまり馴染みがない人からすれば,DarkBlood RMT,コンピュータゲームがこれほど普及している現代で,IXA RMT,なぜわざわざ面倒なボードゲームを遊ぶのか,ボードゲームってそんなに面白いの?と疑問に思う人も少なくないかもしれない。  ただ,ボードゲームは本当に面白いの?と聞かれれば,筆者としては「面白いですよ」と自信を持って断言できる。遊びやすさでいえば,最近流行のソーシャルゲームをはじめとして,オンラインでプレイする多人数ゲームに一歩劣るところはあるかもしれないが,やはり実際に面と向かってわいわいと遊ぶ楽しさは格別だと思う。 「」より  それに,“ゲームの良さ”という意味で,そのキモを一つ挙げるとするならば,「他のプレイヤーと(肉体的損傷なしに)ガチでバトルできる」という点は,(それがすべてではないにせよ)大きいのではないだろうか。「勝っても負けても怪我せずに楽しめるガチバトル」の面白さはゲームの一つの根幹を成す面白さだし,それはネットの向こうの誰かより,目の前のあいつと遊んだ方がより白熱することは間違いない。  かくしてそんな「ガチバトル」の魅力に取り憑かれた人々が,某日,編集部に集うこととなった。理由はシンプル。面白げかつPCゲームとリンクの深いボードゲームを研究するためなどではまったくなくて,主に編集部のTAITAIが「シヴィライゼーションのボドゲが面白そうだから遊びたいんだけど」と言い出したからである。いいんだよ,細かい理由なんて。  そんな氏の呼びかけで集まったのは,でもライターとして活躍する山本一郎氏,アナログゲーム界隈では“フジケン”のあだ名で知られる藤田憲一氏,そして本稿を執筆している筆者こと徳岡正肇の4人だ。  ちなみに元々は,本当にただ「シヴィライゼーションのボードゲーム」を遊ぶだけの集まりだったのだが,誘われるがままに現地に行ってみたら「まぁせっかくだから記事にしよう」とか,後付けで記事化が決まったという非常に“緩い企画”でもある
関連トピック記事: